スポーツデザイン研究所
topページへ
topページへ
講演情報へ
オリジナルコラムへ
SPORTS ADVANTAGE
   「批評性」「評論性」「文化性」の視点からスポーツの核心に迫る
最新GALLARY
世界フィギュアスケート選手権2006 アイスダンス コンパルソリーダンス 渡辺心/木戸章之


(C)photo kishimoto

世界フィギュアスケート
選手権2006
アイスダンス コンパルソリーダンス
渡辺心/木戸章之

SPORTS IMPACT
  オリジナルGALLERY
(C)photo kishimoto
vol.294-1(2006年 3月22日発行)
杉山 茂/スポーツプロデューサー

テレビ人気を呼び戻せるか「世界1」



岡崎 満義/ジャーナリスト
  〜ホットなイチローを初めて見た〜
大島 裕史/ジャーナリスト
   〜野球の日韓戦とサッカーの日韓戦〜
筆者プロフィール
バックナンバーリスト
SPORTS ADVANTAGE
無料購読お申し込み
オリジナルコラムを中心に当サイトの更新情報、スポーツ関連講座やシンポジウム開催情報などを無料配信しています。今すぐご登録下さい。
申し込みはこちらから
ホームよりエントリー
メール配信先の変更
(登録アドレスを明記)
ご意見・ご要望

テレビ人気を呼び戻せるか「世界1」
杉山 茂/スポーツプロデューサー)
 「世界1」という華々しい話題が、ベースボール界を包んだ。

 このムード、本格化する新シーズンに持ちこめるだろうか。

 テレビ界は「そうなって欲しいが・・・」と明るい表情を浮かべるものの、各局のナイトゲーム中継の放送時間延長は“短縮傾向”から脱せず、視線の厳しさは変わらないようだ。

 ―例えば、フジテレビは、今シーズンの巨人戦中継の放送最大延長時間をこれまでの30分から15分に短縮している=3月14日付・各紙―。

 判断の多くは「世界1」(現地時間・3月20日)の前に行われており、部分的な見直しもあるだろうが、ペナントレースの各試合が、どこまで内容の濃さでフアンを引きつけ、茶の間の話題を占めるかにかかる。

 ドイツでのワールドカップ後、プロ野球が「アメリカの歓喜」を膨らませているなら、今年のテレビ・スポーツは、かなり活気づくことになる。

 この風、荒川静香の金の舞いが、巻き起したのかも。

 こうなると、求められるのは、テレビ側の“送り手としての質”だ。

 近年のスポーツ中継は、視聴率にこだわりスポーツ本来の魅力を忘れて、化粧を施しすぎた。

 送り手の軽さに、競技者が浮かれてしまったのも、それが一因である。

 浮いた競技者のキャラクターや、人気タレントの“助演”がなければ、スポーツ番組(中継)への支持が得られないとしたら、あまりにも寂しい。

 「面白くなければ見ない」という声を勘違いしてはなるまい。

 面白い、面白くないとは、スポーツの“中身”であって、番組のつくりかたではないのである。

 面白くないスポーツ、とはプロに限れば、競技者の熱のこもりかたの乏しさと、現代ではスピード感の不足、と言ってよい。

 逆の見方をすれば、この2つの要素が整えば、アクセサリーは不要だ。

 もともと、プロ野球で、放送権を独占しているテレビ局が、始まる前から、放送時間枠を規制していることがおかしい。

 だが、現状は開始から終了までの“完全中継”など望むべくもなく、やがては厚化粧も避けられぬかと失望しかけた時に「世界1」である。

 このタイトルにふさわしいペナントレースであれば、ベースボールの“テレビ人気”も甦えることだろう―。


Copyright (C) Sports Design Institute All Right Reserved
本サイトに掲載の記事・写真・イラストレーションの無断転載を禁じます。 →ご利用条件