スポーツデザイン研究所
topページへ
topページへ
講演情報へ
オリジナルコラムへ
SPORTS ADVANTAGE
   「批評性」「評論性」「文化性」の視点からスポーツの核心に迫る
最新GALLARY

ニッケ全日本テニス選手権80th 女子シングルス 森田あゆみ

(C)photo kishimoto

ニッケ
全日本テニス選手権80th
女子シングルス
森田あゆみ

 

SPORTS IMPACT
  オリジナルGALLERY
(C)photo kishimoto
vol.278-1(2005年11月22日発行)
松原 明/東京中日スポーツ報道部

「アンゴラの計算」

岡崎 満義/ジャーナリスト
  〜快挙! 高橋尚子、そして園児のマラソン〜
岡 邦行/ルポライター
  〜大学スポーツも“金”と“スカウト”だ〜
筆者プロフィール
バックナンバーリスト
SPORTS ADVANTAGE
無料購読お申し込み
オリジナルコラムを中心に当サイトの更新情報、スポーツ関連講座やシンポジウム開催情報などを無料配信しています。今すぐご登録下さい。
申し込みはこちらから
ホームよりエントリー
メール配信先の変更
(登録アドレスを明記)
ご意見・ご要望
エントリーは下記リンクより、氏名配信先アドレス男女都道府県別年齢所属を記入の上メールして下さい
「アンゴラの計算」
松原 明/東京中日スポーツ報道部)

 サッカー国際親善試合、日本代表対アンゴラ代表の試合は、11月16日、国立競技場で行われ、日本が1−0で勝ち、2005年を締めくくった。

 「アンゴラなんてたいしたことはない」と、大部分の方は思っただろうが、アフリカから初出場する、彼らの2006年ドイツ大会を見据えた、長期戦略を読まないと、「何故、わざわざ日本へ来たのか」が分からない。

 2002年日韓ワールドカップの時期と違って、日本が招待状を出しても「今、東洋へ、遠征に行く意味がない」と、断る国ばかり。

 「是非、アフリカ代表と手合わせしたい」ジーコ監督の要望で、日本サッカー協会は、W杯本大会出場を決めたアフリカ5か国へ打診したが、みな断られ、最後にOKしたのが、アンゴラ。彼らは、今年6月のドイツ・コンフェデレーション杯に出場した日本をビデオで注目した、という。

 「実際、どのくらいやるのか、実地に対戦した方がプラスになる。本大会で対戦するかもしれないから」と、日本研究のために来日した。

 6月、といえば、アンゴラは、まだ代表権を得る、どころではなかった。誰にも無視されていた。

 昨年から就任した、アンゴラ・ルイス・ゴンザルベス監督は「アフリカ諸国は、みんな、日本の戦いを注視していた。日本のみなさんは、われわれを知らないようだが、日本のビデオの結果を分析していた。だから、まず、アウェー用の、守り中心の戦いで入り、日本の攻撃力を引き出すつもりだった」と、狙いを明らかにした。

 だが、日本に自由に攻めさせても、全くシュートは入らない。「この程度なら、プレッシャーを掛ければ主導権が握れる」と、次第に攻勢に転じ、最後はあわやの攻撃で日本をひやりとさせた。

 監督は会見で何度も「日本ありがとう」を連発して帰国した。これは「存分にアジア対策を研究させてもらった」感謝の言葉ではないか。本番になったら、アフリカの底力を見せるゾ、の挑戦でもある。

 練習では到着して毎日、2時間もの猛練習。国立の前日練習ではピッチを25bずつに4等分し、その狭いエリアに9人対9人のミニゲームをやりながら、この4ピッチを移動して試合感覚を磨く、独特の練習を見せた。

 「アフリカは団結して、2014年大会までにいまの出場ワク5を8に拡大したい考えだ。欧州の14国は多すぎる」と、ドイツ大会は、その第1歩、だとも予言した。
アフリカの野望、恐るべし。4か国も初出場なら、と、侮ると、大変な目に遭う予感をさせた、アンゴラだった。


Copyright (C) Sports Design Institute All Right Reserved
本サイトに掲載の記事・写真・イラストレーションの無断転載を禁じます。 →ご利用条件