スポーツデザイン研究所
topページへ
topページへ
講演情報へ
オリジナルコラムへ
SPORTS ADVANTAGE
   「批評性」「評論性」「文化性」の視点からスポーツの核心に迫る
最新GALLARY
第7回ワールドゲームズ2005 デュイスブルク大会 カヌーポロ 女子準決勝 フランス×イギリス
(C)photo kishimoto

 
第7回ワールドゲームズ2005
デュイスブルク大会
カヌーポロ 女子準決勝
フランス×イギリス

SPORTS IMPACT
  オリジナルGALLERY
(C)photo kishimoto
vol.260-1(2005年 7月20日発行)
佐藤 次郎/スポーツライター

「らしさ」を忘れていいのか


杉山 茂/スポーツプロデューサー
  〜戦力外通告にのぞくプロ意識〜
岡崎 満義/ジャーナリスト
  〜女子プロゴルフ表純子とその夫への期待〜
賀茂 美則/スポーツライター
  〜MLB ホームランダービーに思う 〜
滝口 隆司/毎日新聞運動部
  〜“変なヤツ”が日本にほしい〜
筆者プロフィール
バックナンバーリスト
SPORTS ADVANTAGE
無料購読お申し込み
オリジナルコラムを中心に当サイトの更新情報、スポーツ関連講座やシンポジウム開催情報などを無料配信しています。今すぐご登録下さい。
申し込みはこちらから
ホームよりエントリー
メール配信先の変更
(登録アドレスを明記)
ご意見・ご要望
エントリーは下記リンクより、氏名配信先アドレス男女都道府県別年齢所属を記入の上メールして下さい
「らしさ」を忘れていいのか
佐藤 次郎/スポーツライター)

 オリンピックはどうなっていくのだろうか。隆盛を誇っているように見えて、その実、オリンピックというかけがえのない存在が持っていた独特の魅力はどんどん薄れていっているのではないか。

 2012年大会はロンドンで開かれることが決まった。3度目の開催である。今回の開催地決定で最終候補に残ったのは欧米の大都市ばかりで、そうでないところは一次選考で早々と落ちた。大国の大都市でないと候補にすらなれないという傾向は、近ごろとみに強まっている。

 もちろん、本来の理想はそうではない。これは平和運動であり、さまざまな民族の相互理解のためのものでもある。いろいろな大陸のいろいろな街で、それぞれの文化を生かした特色ある大会が開かれるべきなのだ。ところが、このところ加速し続けてきた肥大化や商業化がそれを阻むようになった。いまや「すべてに巨大できらびやか」が標準仕様になってしまっている。

 一方、肝心の競技の方はといえば、中身が急速に変わりつつある。テレビに向くように、である。いったいどれだけの種目が、テレビ放映を意識した時間短縮のためにルールを変えただろうか。成功したと言っていい例も少なくはないが、その反面で長年培ってきた、その競技ならではの特色や魅力が薄れるのは避けようがない。テレビに向かないと烙印が押され、変身もままならずとなれば、五輪競技として生き残れない時代なのだ。

 しかし、オリンピック本来の魅力はさまざまな個性にあるのではないか。伝統もあり個性も豊かなスポーツが勢ぞろいするからこそ、オリンピックにしかない魅力が生まれていたのだ。だが、テレビという共通項でくくられてしまえば、当然それぞれの個性は薄れ、オリンピックをオリンピックたらしめてきた「らしさ」もまた薄れる。そこをかえりみないでいいのだろうか。

 こうした流れが続けば、すべてが画一的になっていくはずだ。同じような大都市で、同じような雰囲気の大会が開かれ、同じように変えられた競技ばかりが行われるのである。いかに豪華でも、それではいずれ飽きられるだろう。

 ビジネスと理想。豪華さと親しみやすさ。変化と伝統。そうしたもののバランスをとってこそ、オリンピックの価値は高まる。かつてはあまりに変わらなさすぎて危機を迎えた。だからといって無理に変えすぎれば、いずれまた行き詰まる。どちらにも偏らないバランスとは、いかにも平凡な常識的結論だが、突っ走り続けてきたオリンピックには、いったん立ち止まって平凡な常識にも思いをいたす時期が来ているのだ。


Copyright (C) Sports Design Institute All Right Reserved
本サイトに掲載の記事・写真・イラストレーションの無断転載を禁じます。 →ご利用条件