スポーツデザイン研究所
topページへ
topページへ
講演情報へ
オリジナルコラムへ
SPORTS ADVANTAGE
   「批評性」「評論性」「文化性」の視点からスポーツの核心に迫る
最新GALLARY
BSジャパンマーメイドカップ 佐伯美香 江ノ島海岸


(C)photo kishimoto

ビーチバレーボール
BSジャパンマーメイドカップ
佐伯美香
江ノ島海岸

SPORTS IMPACT
  オリジナルGALLERY
(C)photo kishimoto
vol.265-1(2005年 8月24日発行)
杉山 茂/スポーツプロデューサー

ユニバシアードの活かしかた


岡崎 満義/ジャーナリスト
  〜駒大苫小牧2連覇に乾杯!〜
滝口 隆司/毎日新聞運動部
  〜114`速球の始球式と女子野球〜
筆者プロフィール
バックナンバーリスト
SPORTS ADVANTAGE
無料購読お申し込み
オリジナルコラムを中心に当サイトの更新情報、スポーツ関連講座やシンポジウム開催情報などを無料配信しています。今すぐご登録下さい。
申し込みはこちらから
ホームよりエントリー
メール配信先の変更
(登録アドレスを明記)
ご意見・ご要望
エントリーは下記リンクより、氏名配信先アドレス男女都道府県別年齢所属を記入の上メールして下さい
ユニバシアードの活かしかた
杉山 茂/スポーツプロデューサー)

 8月21日に閉幕した第23回ユニバシアード(トルコ・イズミル)で、日本はかつてない勢いを示した。

 サッカー男子が3連覇したのをはじめ、体操、レスリング女子、競泳などで連日のように優勝や上位入賞を飾り、国内でも地味な存在のフェンシングの男子団体が38年ぶりで栄冠を手にするなど、目を見はらされる成果もあった。38年前といえば1967年の東京大会だ。

 金メダル18個はロシア26個、中国21個についでウクライナと同数の3位タイ、メダル総数では56個(金、銀各18、銅20)になり、ロシアの65個についで2位、関係者が沸くのもムリはない。1年前のアテネ・オリンピック効果とも思える。

 ユニバシアードは参加者が学生中心、競技数も12競技195種目と小規模で、マスコミの関心度はけして高くない。

 今回も、大会の序盤は世界陸上競技選手権(フィンランド・ヘルシンキ)の日程とぶつかっていた。

 だが、いわゆる「クラブ」が掛け声の割にはなかなか拡充しない日本にとって、学生スポーツの活況は、大会の水準とは関係なく意味がある。

 “快挙”のフェンシングが、北京オリンピック(08年8月)へのはずみにしたい、とするように、大きな目標への通過点に位置づけられる。

 問題は、企業のスポーツ活動が縮少され、学生アスリートたちの受け皿が乏しくなっている現実である。

 オリンピックや世界選手権で、上位の実力を示すには、いまや、フルタイムの強化環境が整えられていなければ、成功は覚束(おぼつか)ない。

 ユニバシアードとオリンピックを関連づけるのは、国際スポーツシーンでは、あまり見られなくなったルートだが、日本独自の強化ラインとして、今回の好成績は1つのきっかけにはなる。

 ユニバシアード世代の競技者の成長、円熟を企業にすがるのではなく、日本オリンピック委員会自体が強化に力を貸し、スポンサーなどを斡旋するようなアイデアもあっていい。

 もっとも、ユニバシアードは独自の理念に彩られたイベント、国際競技力向上の一環に組みこむのはナンセンス、とするなら、それも見識だ。

 メダルの数だけでイズミル大会を総括するのではなく、新たな学生スポーツ、大学スポーツを論議するならば、「56個」の重みは、さらにふくらもう―。


Copyright (C) Sports Design Institute All Right Reserved
本サイトに掲載の記事・写真・イラストレーションの無断転載を禁じます。 →ご利用条件